●センサーによりゲームボーイを傾ければカービィが動く仕組みになっている。そのためカセットを下型に挿すゲームボーイアドバンスSPでは正常に操作ができない。ステージ構成や操作方法から難易度は高くなっている。(時間制限があったりと珍しくシビアな作りになっている) ●ラスボスが久々にデデデだったり、レッドスターやExステージ等久々に本家カービィらしさのある作品になっている。 ●また、64同様にカービィにボイスがある。携帯機なのでかなり音質はひどいがゲームボーイカラーの性能を生かしている。 ●5種類のミニゲームが存在しいずれもセンサーで遊ぶ仕組みなっている。スコアが記録されるのとシンプルだが奥が深いのでなかなか燃える作りになっている。 ●面白いゲームだがリメイクもされていないしカラーと初期のアドバンスでしか遊べないのが残念。3DSのジャイロセンサーを活かして続編やリメイク、VC版がでてくれると嬉しいのだが… |
![]() |
![]() |
YUJINから出されてたガチャガチャ 1回100円の全6種 |
形は巻尺みたいだが中はシールになっている。 数少ないコロコロカービィのグッズ。 |